2008年12月25日


PRESS   装苑2月号 
     
            スタイリスト渡邊由樹さんが贈る、
       東京ブランドで最新パリトレンドにチャレンジ
     に掲載されております
     是非ご覧になってください




2008年12月12日


私的にゆっくりのんびりな師走の東京を感じそろそろ精神的蟹工船へと戻る日が来ている。
住めば都や行っちゃえば何とかなるさは全くもってしてなしの現場。
しかし、衣装へ対しての評判はなかなかのもので1シーン毎に監督の「衣装良いですねぇ...」との唸りを聞き、一人静かに満足感を味わうのであります。
モニターを凝視しすぎてその目つきからスケバンのハシモトとという現場にいて何者でもない私もこの時ばかりは救われます。この衣装、恐らく来夏の公開時はとても話題になるのでは?

普段やらないことや、しない気遣いや心遣い、近くにいても見えていなかったスタイリストという仕事内容、人の意識レベルの差異による出来上がるモノの違いへの反発、この世で芸術と呼ぶものはすべて今この瞬間そしてこの私たちであること、作り物を現実にしてしまうそのパワーこそが映画なんだと、スタッフの中で一番外側からの人間として感じたこと。

次に帰ってくる頃には街中クリスマスソングが鳴り響きサンタの格好をしたピザーラバイクを見たり長蛇の列の銀行ATMだったり、そんな何気ない日常が名残惜しくてならない。
一生に一度しかない夢の「 ”29歳のクリスマス” ごっこ」できると良いなぁ....

2008年12月10日



朝一番、現場栃木から東京トンボ帰り中のまゆみちゃんから「エロシア姉ちゃん(エロティックなロシアのお姉さん)の靴下どこ?」と電話が入り、たった2、3日のことなのに随分前のことの様に感じられた。
それくらいにこの東京の氣の流れって凄いものだと思う。

気をつけていたのに路上パーキングでは2分過ぎて駐禁の紙貼られているし、普通に走っているのにスピード違反切られるし、免許更新は試験場まで行かねばならないし、今年は滅法車運にツイていない1年だったと交通安全のお守りを見ながら思った。
クレジットカードはお店で受け取り忘れ、目的のものは売り切れ、余計なことせず早く現場へ戻れってことの暗示だろうか?..うーん師走だわ。

今日は大切な人のお誕生日、その何人かの中でも祖母に電話をしてみた。毎年忘れた振りをし、歳を証さず、ありがとうと言う。その祖母は昔から変わらずダイエットとお化粧が好きで、ピンヒールにミニスカートで大きな車を運転する。買ったものをカスタムして自分の色にすることは実はこの祖母から学んだ気がする。ともあれ、お誕生日おめでとう。

2008年12月9日

蟹工船のクランクインから10日目にして、
久しぶりに 日常 というか 現実 というか本来の生活に一瞬戻る。
栃木県の倉庫にセットを作り、宿泊は隣のマンション、衣装部屋は向かいの一軒家、そこを日に何十往復と走り回り、一瞬たりとも一息もつく暇無く気付いたら10日経ってしまった。
眠る意識も目覚める感覚もないまま、三度の食事があるから体内時計が働いているだけでそこには感情というものをただ消すしかない、とにかく目の前のやることに追われ、気付くともう次のことが山盛りにある。
初めての映画の現場どう? って質問には、
10日目にしては恐らくまだ何かを言葉にして出すことができない、
非日常 非現実的 すぎて「疲れた」って言葉以外に表す言葉はないのか?と考える。
決して疲れだけでは表せないもっともっと適切な言葉があるはずで、それがまだ出てこない。
久しぶりの東京はその便利さにただ感動、喧騒さえも心地よい。