2011年2月28日
日本刻字展
言葉の閃き
木と対話するタイミング
自身のモチベーション
全てが絶妙に調和することが仕合せである
あれがあるから、これがあるからと
独り善がりな理由を付けていた後ろめたさが今回はある
が、それなりのカオスが彫られているはずです
どのように彫ったのかもう記憶がない
今年の日本刻字展はパンダのいる上野ではなく銀座です
お近くにお立ち寄りの際にはご覧頂けると嬉しいです。
「日本刻字展」
■会期 2011年3月1日(火)〜3月6日(日)
■会場 東京銀座画廊美術館 7F 8F
中央区銀座2-7-18
03-3564-1644
2011年2月25日
4ヶ月齢
丁度4ヶ月前の展示会真只中
授かった6つの命をこの世に誕生させました。
随分前の告知通り、小さな身体に6匹の命を宿し
奇跡的にも全て健康な身体で産まれた子犬を甲斐甲斐しく育て
立派な母犬となった我が家の黒柳徹子さん。
我々より小さな動物の成長は人間の何十倍もの早さで学ぶこと殊更多い。
生命の誕生とお終いが毎日どこかでどんどん起きている中
私の人生であんなにもこんなにも素晴しい経験をさせていただいた。
厳しい条件をクリアした愛情の源のようなそれぞれの家庭で
今は幸せに育っている兄弟達、今日は4ヶ月歳の誕生日おめでとう!
犬舎 MADEMOISELLE TOTTO JPから
今後どんな優秀なペキニーズが誕生するのか!?
飼い主は今から楽しみです♡
2011年2月24日
人生で最も大切な出会いは、自分自身との出会い。
映画『 Yves Saint Laurent 』を鑑賞
イヴ・サンローランと50年もの間を共に生きた
生涯のパートナーピエール・ベルジュが語る二人の軌跡。
讃えられる賞賛や栄光の裏には例えばそれは一瞬だとしても
精神を蝕む程の孤独や苦悩の闇が伴うもの。
故に、振りきられ研ぎ澄まされた振り子は
痛ましくも繊細に美の極致を紡ぎ出せるのだろう。
二人が愛した膨大な絵画や骨董品の数々、
またそれらが落札されていくオークションシーンは必見。
オープニング、エンドロールが絵本のようでまたとっても可愛い。
芸術作品は買えなくても美意識を鍛錬することはできる。
「美しいもの」を観て触れて感じていたい。
2011年2月16日
2011年2月2日
Cry the 3rd anniversary ♡

Sladky お取り扱い店舗の 表参道にある『Cry』さんが3周年を迎えます!
3周年イベントとして、2月5日&6日の2日間
『 made in HEAVEN 』
『 DAILY NEWS BY MADE IN HEAVEN 』特別予約会や
40%オフでお買い物ができたり、可愛い「おもてなし」を頂けるそうです!
女の子が大好きな可愛いものが沢山詰まったお店♡
是非足を運んでみてください!!!
3rd Anniversary
2月5日 6日
13:00〜20:00
@shop Cry
東京都渋谷区神宮前5−8−1
登録:
投稿 (Atom)